2017年09月13日

【超重要】キャラによって重力が強くかかってしまう現象の原因と対策

MUGENの空中コンボにはキャラによって若干浮き方に違いがあることは
なんとなく多くの人が気づいているかもしれませんが、
その原因についてはあまり知られていないような気がするので記事にします
(既にどこかで記事にされている方がいらっしゃった場合、
そちらの方のブログ等をこちらで引用させていただきます。
とあるスレで言及があったのは見つかりましたが…)。

※追記
既に記事にしてくださっている方がいらっしゃいました。
しもつきさんのブログです。
http://simotukinew.blog135.fc2.com/blog-entry-713.html

具体的な内容は続きから。

続きを読む
posted by リック at 20:32 | Comment(0) | MUGEN豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月12日

アッシャーv2.000に更新、アッシャーステージ公開

インストカード.png
少し遅くなってしまいましたがアッシャー更新しました。
アストラガロスと同じく様々な新システムを搭載しています。
更新内容は多すぎて書ききれないので付属のテキストをご確認ください。

11.png
同時にアッシャー専用ステージも公開しました。
今までと同じくD4ステージなのでmugen-hi等でないと使用できません。

ダウンロードは以下のページからどうぞ。
https://u6.getuploader.com/falljohn


これでひとまずある程度更新作業が終わったキャラたちの公開が終わりました。
次はスティアワンとマダリツォのリメイクなのですが、
そろそろ新キャラの作業もやりたくなってきました(`・ω・´)
リメイク作業は一旦おいて、新キャラを作っていこうと思っています。

posted by リック at 19:11 | Comment(0) | MUGEN製作関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月10日

狂上位門番男女対抗大会 part28



■アストラガロス/12P VS アテナ-XI/1P
非常に素早い相手ですねー。
ワープしながら攻撃してくるのでなかなか捕まえるのが大変です。
しかしこっちにはワープホールによる常時展開の
飛び道具ありますからいつかは捕まっちゃいますねー。
防御性能は特別高いわけではないようで、
コンボされたり即死が通ったりします。
今回はストレートで勝利。これで3勝なので最低限の仕事は果たしてますね。

posted by リック at 19:48 | Comment(0) | MUGEN動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月04日

アストラガロスv3.000に更新、アストラガロスステージ公開

インストカード.png
木人形に引き続いてこちらも更新です。
やはり新システムなど大幅な変更が行われています。
更新内容は多すぎてここでは書ききれませんので付属テキストをご覧ください。
性能的には旧版の方が強いです。
AIは改良されていると思うのでAI戦での強さはそこまで
大幅に変わっているわけではないと思いますが、
それでも結構影響はあると思うので更新の際にはご注意ください。
旧版はとりあえず残しておきます。

ちなみに木人形更新の際に言い忘れましたが、
今回新たに5Pカラーと6Pカラーで性能が変わるようになっています。
5Pは弱体化、6Pは微強化カラーです。
たぶん6Pを使えば旧版の強さくらい(それ以上かも)は出ると思うので、
必要に応じてカラー変更すると良いかもしれません。

11q.png
そして専用ステージも同時公開です。
他のステージと同じく1920x2880のサイズになってます。

ダウンロードは以下のページからどうぞ。
https://u6.getuploader.com/falljohn/

posted by リック at 19:10 | Comment(0) | MUGEN製作関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月03日

狂上位門番男女対抗大会 part24



■アストラガロス/12P VS Hei_F/11P
かなり有名なキャラが相手ですね(`・ω・´)
相手は当身がありますが、こちらには体力半分までステ抜けがあります。
ガード自体はできる攻撃が多いためなかなかダメージを取れなかったですね。
逆に相手はかなり堅くてほとんどダメージが取れませんでした。
何故か空中の食らい状態だと無敵になってるんですかね?
結構コンボを落としていました。
しかしこちらには即死があるためその分アドバンテージがあります。
今回は即死がしっかり決まってストレートでしたが、
2ラウンド目は体力半分近くだったので、結構危なかったかも?

posted by リック at 19:29 | Comment(0) | MUGEN動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月01日

木人形正式版に更新、木人形ステージ公開

今まで正式版を公開していなかった木人形ですが、
晴れて正式版を公開することができました(`・ω・´)
他のキャラに搭載された様々な共通システム全てを搭載し、
ほぼ全ての技をリメイクして完全に別キャラになりました。
コンセプトはスピード+手数系で、単発火力はやや低いものの、
ヒット数の多い技が多くゲージ回収力の高いキャラとなっています。
旧版の木人形はそのまま残してあります(1Pの強さは圧倒的に旧版の方が強いです)。
専用BGMもしっかり作りましたよ(´▽`)

Main00q.bmp
同時に木人形専用ステージも公開しました。
やはりスティアワンステージと同じく広めのステージです。
そこそこ目に優しいステージになったと思います(`・ω・´)

ダウンロードは以下のページからどうぞ。
https://u6.getuploader.com/falljohn

ちなみに木人形に搭載されたシステムでまだ他のキャラに
搭載されていないシステムがかなりあります。
近いうちにアストラガロス、アッシャーを更新したいと思っています。
マダリツォ、スティアワンはちょっと更新作業が遅れてしまっています(^-^A;)
もうしばらくお待ち下さいm(_ _)m

posted by リック at 19:17 | Comment(0) | MUGEN製作関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月25日

狂下位級!叩け筐体ランセレトーナメント Final-2



最終回ですねー。完結お疲れ様でした!

■アストラガロス/10P VS イグニスEV/7P
チャンスを与えるのが好きなイグニスですね( ̄∀ ̄)
しかし来るがいい…は無敵っぽいので行ってはいけません。
たぶんストライカーを呼んでるんだと思いますが、
そこを狙いに行って逆に攻撃を食らっちゃってますねー。
1ラウンド目のように裏回って攻撃に行けば良かったですが、
今回はそのようにはいきませんでした。
最後は起き攻めに下段を食らってやられましたね(´▽`)
たぶん飛び道具なので自キャラのAIだと結構食らいます。
アストラはここまで。よく頑張ってくれました(`・ω・´)

posted by リック at 20:32 | Comment(0) | MUGEN動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月23日

狂上位門番男女対抗大会 part18



■深淵の欺滿/7P VS アストラガロス/12P
結構強そうな相手ですねー。
無敵もそこそこ多くて捕らえるのが大変そうです。
そして毒などの攻撃手段もあるようですね。
アストラは確か体力が半分くらいになると毒を受けるので結構厄介です。
最後は3ゲージを当身されちゃいましたねー。
たぶん体力が半分以上あれば耐えられたと思いますが、
ギリギリ体力半分以下になっていたようです。
これで2敗、崖っぷちになりました。

posted by リック at 19:09 | Comment(0) | MUGEN動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月21日

狂下位級!叩け筐体ランセレトーナメント Final-1



■迸る鮮血のコープス VS アストラガロス/10P
おっさん対決ですね(`・ω・´)相手は今年ブレイク中(?)のコープス。
立ち回り性能はさすがにコープスが上な感じがしましたが、
一発の火力の差が結構ありましたねー。コープスには一撃もありますけどね。
無敵移動に釣られないのは良かったですがなかなか反撃するのは難しい感じでした。
それでもやはり火力差が大きくひっくり返されますねー。
最後はうまく3ゲージが溜まっていたので決めて勝利。
内心微妙に残るんじゃないかなと思いましたが10Pはコンボ補正が
結構緩いので10割行っちゃいましたね(´▽`)
まさかここまで活躍するとは嬉しい限りです(`・ω・´)

posted by リック at 21:10 | Comment(0) | MUGEN動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月18日

狂下位級!叩け筐体ランセレトーナメント Part28



■アストラガロス/10P VS オリエ/7P
共にmugen新顔ですね( ̄∀ ̄)
結構ガードが堅くて優秀なAIです(`・ω・´)
中段をしっかりガードしてましたし、固めもしっかり防いでました。
逆に言えば切り返しがやや心もとないところはあったかもですね。
この大会では初めてガークラしたかも。
当身かブロッキングみたいなものはありますが、
こちらのAIもその辺りはそこそこ対策してますので、
ダメージを取るのはやや厳しかったかもしれません。
火力はそこそこ同じくらいでしたが、相手が当身を振ってたのをこちらが
狩りに行ったのが勝敗を分けました。
アストラガロス決勝進出です(`・ω・´)やりますね!

posted by リック at 20:38 | Comment(0) | MUGEN動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。