2013年05月18日

FC風ウェイ



ちょっと前に対戦動画をここで紹介したはどさんの動画です。
魏が好きすぎてここまでやるのですから恐ろしいものですねw

どちらかと言えば性能はアレンジ系で、ドットも遊び心が入っていますね。
声も甲高いですが慣れてくると愛嬌があるような気がしてきます・・・?
個人的に気に入ったのがマリリンとの協力突進技。
最後に反動でころころ転がっていくのが素敵でした。
他にもにしんを振り回したり、突進でむきむきになったりと面白い動きをします。

魏の新しい一面が見えるキャラ、一度試してみてはいかがでしょうか。

posted by リック at 20:39 | Comment(0) | MUGENキャラ紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月03日

茶渡泰虎

mugen1.jpg

まさかチャドまで・・・w
ReadMeによると原作では弱キャラだそうですが、
MUGENでは十分強い感じみたいです。
他のブリーチキャラと同じくガードキャンセルが強いですからね。
これでもう霊圧が消えたりすることは無いでしょうw

posted by リック at 22:01 | Comment(2) | MUGENキャラ紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月16日

阿散井恋次

mugen0.jpg

いつの間にか阿散井恋次もMUGEN入りしていたのですねー。
BLEACHは高校時代よく読んでましたのでそれなりに思い入れがあります。
ネットでの扱いを見てちょっと悲しくなりましたが。

戦わせてみた感じ結構強いですね。
強でもかなりの上の方か凶の下あたりな感じです。
原作ゲームはどんな感じなのかは分からないですが、
瞬歩を絡めたコンボが面白いですねー。というか瞬歩強いw
以前小夜に入れたコンボとちょっと似てるかもしれません。
同製作者さんのキャラに黒崎一護もいますし活躍してほしいです。

そういえば一護の話になりますが天鎖斬月を使った時のBGMは
原作ゲームのBGMなのでしょうか?結構いい曲です。


あと余談ですが一護が負ける度になんでチャドの霊圧が消えてるんでしょうかw
その場にいないのに毎回霊圧消されて見る度に笑いますw

posted by リック at 22:15 | Comment(0) | MUGENキャラ紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月09日

ドラゴンクエスト4勇者



おおおお!ドラクエ好きとしてこれは見逃せないですねー。
なかなか動きも凝ったものが多くて非常に面白いです。
モシャスなんてものすごい種類の変身キャラがいますがこれは手描きなんでしょうか?
これからも活躍が期待されますねー。

ちょっとダウンロードしていろいろ触ってみました。
あまり時間が無かったのでトレーニングモードでコンボしてただけですがw
ちょっと有利不利フレームが気になることもありましたが非常に素晴らしいですねー。
デフォルトでついてるAIもなかなか強いです。
いろいろ他のキャラと戦わせた感じは並と強の境目辺りですかね?

mugen0.jpg

最大ダメージコンボはこのくらいですかねー。3ゲージ使ってます。
コンボはあまりできないのですが、その分補正は緩めみたいです。

posted by リック at 22:28 | Comment(0) | MUGENキャラ紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月21日

STGゴジータ 12P

mugen2.jpg

論外かどうかとの質問があったので検証と紹介。
キャラのサイズは普通のゴジータと同じ感じでSTGとしては大きめ。
キャラの背後に出ているゴジータの表情は特に変化しないみたいですw
攻撃はエネルギー弾や何故かマスタースパーク、
そして更に何故かオーモーイーガーが流れる核爆発があります。

mugen1.jpg

殺傷力は即死当身やTargetLifeAddのような基礎的な即死を搭載。
使用頻度はかなり高いので準神相当だと思います。

mugen0.jpg

では防御性能はと言うと、私が見た限りは撃破不可能な感じです。
ダメージ条件はあるのですが、そのLifeAddにabsolute=1が無く、
同時にこのキャラのAttackは50、Defenceは限界値まであるので、
LifeAddの値に補正がかかって一切減らなくなってしまっているようです。
LifeAddにabsolute=1を入れればvalueがそのままダメージに反映されるので、
単純にミスで撃破条件が無くなっていたのだと思います。
なお11P以下はダメージ処理が異なっており撃破可能です。


しかし本当にSTG勢が増えてきましたねw
今はSTGが熱いのかもしれません。

posted by リック at 20:33 | Comment(3) | MUGENキャラ紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月29日

神キャラ用ターゲットを壊せ

mugen0.jpg

ターゲットを壊せが耐神構造になって帰ってきた!

至ってシンプルな構造で、的にダメージor落下ダメージ蓄積で的を壊すことができます。
まあ簡単に言えば垂れ流しチェックでしょうかw
しかしこの的の壊れっぷりが爽快でもともとですが好きなボーナスステージですね。
さすがに耐神構造とあって趣旨を壊してKOはできなさそうですw

ちなみに試合後に的の壊れる効果音がガガガガガガと響いていますねw
-2ステートの試合後の効果音のトリガーに!IsHelperが抜けているようです。


mugen1.jpg

さすがの垂れ流しw

posted by リック at 22:43 | Comment(2) | MUGENキャラ紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月10日

mugen1.jpg

rakuraiさんの新キャラですね。
通常モードは弾幕を貼りつつ削ったり突進技で攻めたりします。
飛び道具の削り能力は総じて高めで発生が遅いものの50減るのもあったり。
特に設置系飛び道具が凶悪で、持続が物凄く長い上に
一回相手に当たっても消えないという素敵性能。ついでに2個まで発射可能。
大抵の相手はこれを連発されるだけで厳しくなります。
これで固めた時に上記の削り能力が急に恐ろしくなるわけです。
対処するには阿修羅閃空レベルの長距離を移動できる無敵移動技もしくは
遠距離から刺したり奇襲したりする技が欲しいところですね。
AIを含めた強さはだいたい凶下位と言ったところ。
AIの起動が遅いので1R目は強キャラに負けることもあります。
ちなみに原作ではモブキャラらしいです。お前のようなモブキャラが(ry


mugen0.jpg

12Pもしくは性能スイッチを5以上にすると混線を解禁します。
ネガティブゼロ程ではないにしろそれなりに殺傷力はある感じです。
幾つか専用対策もあるみたいですね。
ダメージ条件は相手の変数がsysvar含めて全て0であるというかなり鬼畜なもの。
例のごとく専用対策必須なレベルですが、
一部の論外キャラなら削り条件を満たすこともあるかもしれません。
ちなみに性能スイッチ6はダメージ条件が無いので論外


mugen4.jpg

ということもなかった。

posted by リック at 22:34 | Comment(2) | MUGENキャラ紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月03日

ナイトメア・シャドウ

mugen2.jpg

シャドウの神キャラだと・・・
製作者はJQKJさん。最低でも神上位はあるみたいですね。
リダイレクト偽装も所持しているらしいです。ちなみに製作日記もありますね。
なお専用対策が発動すると画像のようにシャドウが回転し続けますw
あと敢えての多重混線らしいので処理は結構軽めだと思います。
カラー差は現時点ではありません。

mugen0.jpg

耐久力に関しては削ること自体は割と簡単で脆いくらいですが、
試合後一定時間経過しないと死なないタイプです。
他のキャラで言えばマシロふぁんぐや現人神がこのタイプですね。

2011年はやはり恐ろしい年だとつくづく実感します。

posted by リック at 17:27 | Comment(4) | MUGENキャラ紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月30日

美しい斬鉄 NORMAL

チラ見されたので(ry
TheLoserMustDieはそれなりに知られてきたかもしれないので、
NORMALモードをちょっと紹介してみます。

自動回復、高火力、超巨大な弾き判定(前方をほぼカバー)などを持っていて、
機動力も高く、崩しも結構強烈とだいたい狂下位クラスのキャラだと思われます。
あのJA連打も完備。AIもやってきます。
あと食らい判定が結構謎なことになってますね。
ニュートラルがやたら小さいのと、歩き・ダッシュで下半身の食らい判定が消えたり、
Fall属性攻撃を食らうと少しの間顔にしか食らい判定が無かったりしています。
他に蝙蝠双刃がヒット時よりガード時の方がダメージが大きいのは仕様でしょうか?w

mugen0.jpg

ヘブンズ6Pだとコンボ火力的に減らしきるのは困難ですね。
あと前述の食らい判定のためにコンボをミスることもあったり。

mugen1.jpg

ヘブンズ7Pには若干不利と言ったところでしょうか。
弾きがどれだけ成功するかの勝負かもしれません。


なかなか良い感じに狂キャラをやっていて面白いです。
これから出番も増えていくのかな?

posted by リック at 21:22 | Comment(4) | MUGENキャラ紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月26日

ダイボウケン

たぶん多くの人が気になっていたダイボウケンさん。
ちょっと調べてみましたので記事にしておきます。
でもこれって話題のキャラを取り上げる乞食ですよね?

なお、私は調べた内容を書くだけで、個人的な意見は述べません。
一応貧弱一般人でも名前を出しているわけですし、無責任なことは言えませんので
(これは他の方への批判ではありませんのであしからず)。

続きを読む
posted by リック at 23:08 | Comment(3) | MUGENキャラ紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。