https://www49.atwiki.jp/mugencns/?cmd=word&word=command&type=&pageid=37こちらのページの最下部にある
「Lv2-PauseTime中のキー放しを反映させる方法」
の部分の解説にある通り、mugenではしゃがみ攻撃から
立ち攻撃へチェーンさせようとすると、ヒットポーズ中もしゃがみ入力が続き、
結果立ち攻撃を出したつもりなのにしゃがみ攻撃が出てしまう不具合があります。
自分も実は少し前まで知りませんでした(^-^A;)自分の操作が下手なだけかと…
この不具合の影響を受けるキャラはだいたい以下の通り。
・しゃがみ単ボタン技から立ち単ボタン技へチェーンできるキャラ。
・レバー入れ単ボタン技を持つキャラ(鎖骨割り等)。
よほど古いゲームでなければ大抵影響を受けるでしょう。
この不具合はかなり深刻でストレスが溜まるので、人に操作してもらうことを
意識している作者さんであれば必ず対策することをおすすめします。
上記wikiにはその対処法も書かれており、
記述に慣れている方であればだいたいどうすれば良いか理解できると思います。
しかしそうではない人、特にキャラをDLして操作する側の人にとっては
キャラに記述を追加して直すというのは若干ハードルが高いかもしれません。
というわけで具体的にどのような改変が必要かを簡単に解説しようと思います。
ちょっとしたお断りですが、これから紹介する方法は制作者側ではなく、
キャラをDLして操作する側が行うことを前提としています。
なるべくコピペで済むようにしてありますので、
一部効率が悪いところや記述の仕方が汚い感じになりますのでご了承ください。
具体的な方法は続きから。
続きを読む