2014年03月15日

華麗なるフラグ回収

今日の出来事。

昼出勤だから朝はゆっくりできるとのんびり過ごしていたら家の電話が鳴る。

cap680.png

皆さんも電話がかかってきたら仕事関係じゃないかと内心ビビることないでしょうか?
私は電話がなると何か良くない想像をしたりしてしまいます(^-^A;)

cap681.png

こんなことを言ってますが、1日に何度も来てると
「今回もそこまで重要なことではないんだろうな」と余裕の冗談です。

cap682.png

(´;ω;`)

こんなことをほんとにあんのかよ!!!!!

どうやら出勤時間が変更になってたのを忘れていたようです。
ちゃんと即座にメモを取らないからこんなことに・・・
恐らく今までで最大の失敗だったかもしれません。
周りの人には本当に迷惑をかけてしまいました・・・すみませんm(_ _)m


皆さんもメモは即座に必ず取りましょう(`・ω・´)キリッ

posted by リック at 22:10 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月01日

新しい年を迎えました

毎年思いますがいつの間にか新年ですね(^▽^A;)
そんなに毎日バタバタとして振り返る余裕が無かったわけではないですが、
それでも時間は過ぎていきますもんね。

2013年を振り返ると全体的に見て良かった年だったのかなと思います。
ウディタでゲームを発表することもできましたし、
アカツキで何キャラか動かせるようになりましたし、
リアル事情も特別辛いということも無かったです。
大変だった時もかわいい動物を見ることで元気になることができました。
悩みの少ない(´▽`)な1年だったのだと思います。

1年の移り変わりで激しく環境が変化する年齢でもないので、
2014年は2013年と変わらない日々を過ごせたらなと思ってます。
趣味関係ではウディタで制作してる物もだんだん完成に近づいてますし、
次に作るものもある程度決定しています。
アカツキの方は相変わらずといった感じですが、
今年こそは本物の上級者入りを目指したいです。
アカツキの人口が来年こそは増えますように!!(o`д´)


2013年になってからかなりブログの更新が滞って今年もそのままになりそうですが、
当ブログ、そして私リックを今年もよろしくお願いしますm(_ _)m


※ちなみに新年ということでブログの文字の色を少しだけ濃くしました。
なんだか見えづらいような気がしたんですよね(^-^A;)
posted by リック at 17:18 | Comment(10) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月30日

タイヤ交換

今までやろうやろうと思ってきながらいろいろ忙しかったり
天気が悪かったりで後回しにしていたタイヤ交換を今日行いました。
それにしても最近本当に寒いですね・・・もう5月になるのに。

しかし予想以上に苦戦してしまいました。
前回は何かの用事で車販売店に行ったついでにタイヤ交換をしてもらったのですが、
たぶんああいう所は機械でタイヤのボルトを締めるのでしょうか?
凄まじく堅くボルトが締められていてなかなか動かせませんでした。
足で踏んで思いっ切り体重をかけても駄目。
いろいろ考えた結果冬用の堅い靴に履きかえて反動の痛みを抑えることで
更に体重をかけることによってなんとか動かすことができました。

これからは自分でタイヤ交換をしてこんな目に遭わないようにします・・・w

posted by リック at 23:42 | Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月26日

とんかつ屋さん

今日は昼食でとあるとんかつ屋さんに足を運ぶ機会がありました。
そもそもとんかつ屋さんというものがあることすら知らなかったですね(^-^A;)
とんかつとごはんとキャベツと味噌汁というシンプルな定食ですが、
思った以上に高額で非常に驚きました。
とある方によるととんかつ屋さんは基本的に高いらしいです。

既に何回かこのお店に来ている家族に結構ボリュームがあると言われたとはいえ
大丈夫だろうと思って普通サイズのものを注文しましたが・・・非常にでかい!
とんかつは非常に大きいですし、そしてキャベツの量がすごかったです。
だいたい20cmくらいの高さまで積まれていて圧倒されました。
その時は時刻が遅めだったこともあってお腹が減っていたので
なんとか全てを食べきることができましたが、
食べ過ぎてその日の夕食は抜くことになってしましました(^▽^A;)

でもとてもおいしかったので満足しています。
次もし行く機会があったら小サイズのものを頼もうと思います・・・w

posted by リック at 23:05 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月30日

早口言葉

最近早口言葉のトレーニングをしています。
以前から滑舌をもっとよくしたいと思っていて、
そこへちょうど早口言葉の話題があったのでそれをきっかけに始めた感じです。
特別自分では滑舌が悪いとは思っていないのですが、
それでも滑舌をもっとよくできたら良いだろうなぁと思っていたのですね。

まだ始めてから1か月も経っていないですし、
2週間ほど風邪で声を能動的に出したくない状況だったので
実質2週間ほどしかトレーニングをしていないですが、
それでも定番の"生麦生米生卵"は噛むことなく
かなりの早口で10回連続で言えるようになりました。
最初は1回すら早口でできなかったので大きな進歩だと言えます。

現在挑戦しているのが"東京特許許可局"。
これは生麦生米生卵より最初にやった時のできなさがすごかったですが、
最近大分良くなってきて日常会話スピードくらいで言えるようになってきました。
それでも時々噛んでしまうのですけどね。
少しずつ進歩して色んなものを早口で言えるようになりたいです。

posted by リック at 23:24 | Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月16日

体調

久々に体調を崩してしまいました。
月曜日の夜から喉が痛いなと思ってましたが、
その日の深夜に胸の圧迫感を覚えて目が覚めました。
しばらくはそのまま眠ってしまおうかと思いましたが
寝ようと思っても圧迫感に耐えきれず、水を飲もうと居間に降りると、
急に胸が苦しくなってそのまま……お腹から出してしまいました。
しかもお腹に既に何も残っていなかったのでなかなか物が出ず、
やっとのこと頑張って出たのがちょっとの胃液のみ、結構つらかったです。
それが2回くらいあってやっと眠りにつくことができました。
その後嘔吐はありませんでしたが、今も微熱が続いています。

恐らく嘔吐は10数年ぶりくらいじゃないかと思います。
本当に久しぶりだったので自分でも驚いてしまいました。
出した時にもしかしてノロウィルスにかかったのではと顔が青くなりましたが、
その後下痢はなかったのでノロではなかったようです。
そこはちょっとだけ安心しましたが、やっぱり辛いですね。

この冬やはり周りの人も体調を崩している方が多くいらっしゃるようなので、
皆さんもどうぞお気を付け下さい。

posted by リック at 22:39 | Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月14日

成人式

昨日・今日はいろんな場所で成人式があったみたいですねー。
mugenキャラ製作者さんの中にも成人を迎える方が結構いらっしゃるみたいです。

この前の土曜日のスカイプで会議通話をしていてその話題を振ったのですが、
私が「成人式は卒業から2年しか経ってないから懐かしくないので
冬休み明けからまた地元に戻るのが面倒で行かなかった」と言ったら
「中学校や小学校の友達とも久しぶりに会える」と返されました。
確かに言われてみれば小中高校とずっと一緒に繰り上がるのは
田舎ならではですから他の場所だとそうなのですよねw
こちらは小学>中学は全員同じメンバーでしたし、
中学>高校も中学の半分弱くらいが同じところに来てました。
田舎と都会の違いがよく分かる瞬間でしたねー。

posted by リック at 21:09 | Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月01日

今年の目標

年が明けて2013年になりましたねー。
去年が良い年だったかは分かりませんが、今年は良い年になってほしいものです。
せめて自分にとって良い年となるよう、
各分野ごとに今年の目標を掲げようと思います。

■mugen
木人形のボイス再録
 前回の記事でも触れていましたが、一部のボイスに不満がありますので
 その辺りを中心にとり直しをしたいと思います。
 あと少しだけ新しい台詞ネタもあるのでそれを入れておきたいですね。
木人形の性能調整
 一部ひどい性能の技の修正と、新技の追加をしたいところです。
 通常技対空が無いに等しいのは辛いので・・・

■格ゲー
アカツキ電光戦記
 今年中の上級者入りを目指したいと思います。
 何をもって上級者入りと言えるのかは不明ですが、
 とりあえず一般に上級者と言われる方たちとの勝率が
 40%くらいになればいいのでしょうか?
 本当はそういう所ではないのですが、他に目に見える上級者の証が無いので・・・w
その他の格ゲー
 最近入手した情報によるとPCでできる格ゲーがそろそろ
 来るかもしれないのでそれもやってみるかもしれません。
あとは今までアケコンを持ってなかったのでアケコンの入手と
それに慣れることも目標にしたいと思います。

■ウディタ
今年中の完成はまず無理だと思いますが、
せめてある程度遊べるくらいの形にして、
誰かに見てもらうくらいの所まで持っていこうと思います。
ストーリー的には中盤まで行ければ良いのでしょうか?
今更ですがどれだけ長いストーリーを考えているのでしょうね・・・w
ちなみにウディフェス参加は現在作っているものではできませんので、
もし別の作品を作ることができたら参加するかもしれません。


他にはもっと色んな人と交流したいと思っています。

こんな所でしょうか。
どれだけ実現できるかは分かりませんが、努力していきたいと思います。

posted by リック at 13:02 | Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月30日

2012年を振り返る

既に何人かの方が記事を書いていらっしゃいますねー。
私もそれを見て思い出したので便乗して書いてみようと思います。
と言っても何が起きたか正直覚えていないので、
自分用のテキストやブログ等を見ながら書くことにします。
リアル関係は特に言うことが無いので、趣味関係に絞って書きます。

■1月〜2月
1月の最初に歌うオロチを公開しました。
今思えば紅白歌合戦をやってる時にうpできれば・・・w
それ以降はほぼヘブンズゲートの製作を行っていました。
12P以外の性能の調整も結構行っていたりしますが、
やはり12Pの調整がメインだったと思います。
ほぼ公表していないのですが、この時期はヘブンズゲートが
倒せないキャラがいるかどうかを様々な所を回って検証していましたね。
その時に書いていたメモ書きによると、
1月〜2月の間に約180体のキャラを新たに撃破確認していたようです。
他にやりたいことが無かったとはいえこれは何というか・・・
普通リョウを公開したのもこの時期でしたねー。

■3月
3月中旬でヘブンズゲートの更新が途絶え、
息抜きに始めた木人形の製作を本格的に行うことになります。
3Dモデルを作り始めたのは3/17のようです。
とはいえあんな姿なのでモデリング自体は一瞬で終わりましたけどねw
3月の後半は木人形の製作以外はほぼやってなかったかもしれません。

■4月
4/3に木人形α版公開。完全自作のはずなのですが、
たったの3週間足らずでここまで来ていたのですかw
1日1キャラに紹介されたり、プレイヤー操作で使っていただいたり、
オリキャラとしてはまずまず目立てたかなと思います。
本当にありがとうございました!
実はデウスエクスマキナの製作はこのころ、
恐らく4月下旬辺りに始めています。

■5月
ほぼ木人形の調整を行っていたと思います。
新技を追加したり、強すぎる部分を修正したり、
不具合があったりしてそれを直したりもしていたと思います。
結局AIはそこまで深い所まで調整できなかったのが心残りです。
この時期にはデウスエクスマキナの記述関係はほぼ終了したと思います。
この辺りの強さに関する周りの反応を見て公開する予定でしたが、
公開する時期ではないかなと思って演出は作らない内に放置しました。

■6月
木人形の声の収録を行い、キャラに搭載しました。
初期に録音したものは録音環境が悪かったのですが、
後半は良い方法があったので大分マシになったと思います。
できれば初期に録音したものは改めて撮り直ししたいですね。
そしてこの辺りからアカツキ電光戦記チャットにも出入りするようになったと思います。

■7月
アカツキ電光戦記製品版入手。
製品版はずっと欲しいと思っていましたが、
どこを探しても全く見つからず嘆いていました(1つだけ入手ルートがあるのですが、
明らかに足下を見られた価格に手を出せませんでした)。
そこへとあるアカツキプレイヤーから助け船を頂くことで、
何とか入手することができました。今でも本当に感謝しております。
ここからアカツキを本格的に頑張るようになったと思います。
そしてデウスエクスマキナの演出を作り始めたのもこの時期です。
特にきっかけは無かったと思いますが、
mugenでやることが他に無かったので始めたんだと思います。

■8月
デウスエクスマキナ公開。
だいたいのキャラは瞬殺してしまうので、
あまり多くの演出が無くても良いかなと妥協しました。
しかし一度公開してしまうとそれで満足してしまい、
以降演出は追加しないことになってしまいました。

■9月
ウディタの存在を知り、ウディタを用いたRPGの製作を始めました。
前々から凶悪MUGENを題材にしたストーリーの妄想はしていたので、
ウディタの存在を知ってからすぐに飛びついた気がします。
このころはウディタの記述の勉強するのに精一杯でしたねー。
スキルの設定も非常に雑だったり非効率だったりしてました。
今でも当時の記述の下手さのせいでいろいろ修正を余儀なくされていたりしますw
そしてウディタにハマりすぎてしばらくぱったりと
アカツキ電光戦記はしなくなってしまいました。

■10月
本格的にストーリー部分の製作を開始しました。
とはいえ凶悪MUGENと銘打ってあるので大量に味方キャラを作らなければならず、
ストーリーが進むごとに新キャラの製作に追われたりします。
10月中旬からは停止していたアカツキ電光戦記も復帰してました。
1か月くらいやめていましたがそこまで腕は悪くなってなかったですね。

■11月
ウディタと並行しながらアカツキで対戦の日々。
なかなかストーリーが進行しなくて大変です。
既にゲームのプレイ時間は軽いサンプルゲームより増えていますが、
やっと序盤が終わったくらいだったと思います・・・w
アカツキはやっと成長が見えてきたくらいですかねー。

■12月
ほぼ11月と変わらない感じだったと思います。
しかし以前よりアカツキチャットに来る人が減ってしまった感じです。
アカツキ勢の皆さんがヤタガラスという格ゲーに
流れていったせいなのでしょうか?w
ヤタガラスがアカツキ勢に流行り出したのは結構前ですけどね。
そして私はアカツキで中級者と自信を持って言えるくらいにはなったかもしれません。


振り返ってみると凶悪mugen→並〜凶→格ゲー→ゲーム制作と
趣味の場が大分ころころ変わっていっているかもしれません。
もちろん凶悪mugenから離れたつもりは全くないですが、
別の趣味が楽しくて少し疎かになっているだけだと思います。
心残りはあるのですが、今やってることを行う時間をそっちに
回したいと思うほど重要なことではないという感じですかねー。
来年の目標については新しい年を迎えてからにしておきます。

posted by リック at 19:10 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月30日

ノロウィルス

弟がノロウィルスに感染したかもしれません。
嘔吐や下痢がひどく、寒気もひどいようです。
ノロウィルスに感染した人との接触もあったようですしね。
夜遅くに母と一緒に病院に行き、診察を受けるようです。
私はある程度の手伝いしかできませんね・・・
そして他の家族に感染しないよう十分を気を付けなくてはなりません。

しかし明日は人と接触する機会が多い予定なのですが、
外出しても良いものでしょうか・・・?
いろいろなサイトを巡って調べております。

posted by リック at 23:43 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。