2017年11月24日

狂下位!! 島村卯月12P前後 超乱闘スターライトランセレ杯part31



■アストラガロス/10P VS 蔵土縁紗夢/11P
互いに強化カラーで狂キャラにいるので、
そこまで激しい戦いっぽくはなってなかったですね( ̄∀ ̄)
紗夢のコンボは4割くらい出てましたが普通なら7割くらい減ってるはず。
なかなかアストラの起き攻めは凌ぐのが大変でしょうねー。
コマ投げが非常によく刺さっていました。
相手の投げは結構痛いとはいえ即死までは行きませんからね。
一度ターンを奪えばそのまま倒しきれるアストラが有利そうです。

posted by リック at 20:28 | Comment(0) | MUGEN動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月19日

問題児集合! 狂下位学級連合サバイバル part17



■アストラガロス/10P VS ゴッドルガール
瞬獄殺が強烈ですねー。特にゲージに制限は無いようです。
瞬獄は恐らく暗転前に発生するので見てから避けられないタイプでしょうね。
もしかしたら当たったタイミング的にReversalDefも入ってるかも?
ゴッドレーンも隙が無いのにそこを狙ったりして危うい場面も多かったですが、
そこそこいい感じに勝負していたかもしれません。
どちらも2チャンスで倒せる状態でしたが今回はアストラの勝利です。
ガーキャンに超必ワープで逃げたのは地味に好きなところ(´▽`)

posted by リック at 20:03 | Comment(0) | MUGEN動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月13日

name四大勢力対抗狂上位〜最上位大会 part14



■特大門五郎/6P VS アストラガロス/12P
この即死は落下即死ですねーたぶん。
コンボでステートを奪われると全回復するみたいですし勝ち目はなさそうです。
ここでアストラガロス敗退。お疲れ様でした。
2勝2敗なのでとりあえずお荷物にはなりませんでした(´▽`)

posted by リック at 20:45 | Comment(0) | MUGEN動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月09日

ユン・ホソン公開開始 他キャラ更新

インストカード.png

しばらくキャラの調整等で新キャラがなかなか進んでませんでしたが、
なんとか公開まで来ることができました(`・ω・´)
銃を持ってる通りの遠距離特化キャラです。
癖が強いですが触っていただけると嬉しいです。

紹介動画


00q.png
同時に専用ステージも公開しています。
やはりD4ステージなので対応するmugen本体でご使用ください。

またアストラ、木人形、アッシャーも更新しています。
全員通常カラーでは強下位くらいになるよう
弱体化させておりますのでご注意ください。
5Pカラーで強中位くらい、6Pで強上位くらいになると思うので、
必要に応じてカラーを選択してください。

ダウンロードは以下のページからどうぞ。
https://u6.getuploader.com/falljohn

次はスティアワン、マダリツォの更新作業を行おうと思います。
現在の最新システムに対応させたいですからね。
たぶん1ヶ月以上はかかるかもですねー(´ω`)
それが終わったら次の新キャラに行きたいところです。
年内にもう1キャラ作るというのは難しいかもです。

posted by リック at 10:28 | Comment(0) | MUGEN製作関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月07日

狂下位!! 島村卯月12P前後 超乱闘スターライトランセレ杯part22



■CX法王の緑 VS アストラガロス/10P
これはかなりきつい相手かもですねー。
確か見た目に反してコンボはできたと思いますが、
攻撃頻度が非常に高いです。
1回攻撃を受けるとそのまま即死コンなのもあって勝ち目は薄かったかも。
次は相性の良い相手とぶつかりたいですね(´ω`)

posted by リック at 18:00 | Comment(0) | MUGEN動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月06日

投げ抜けテンプレ

MUGENにおいて結構軽視されているんじゃないかなぁと思う投げ抜け。
格ゲーをする上で非常に大切なことなのですが、
それなりに注意すべき点もあったりして意外に搭載されてないキャラも多いです。
そこでちょっとした投げ抜けのテンプレを作ってみました。
個人的には対人戦を意識したいならば投げ抜けは必須だと思います(`・ω・´)
少しでもこれで投げ抜け搭載キャラが増えたらいいなぁ…(ヽ´ω`)

ちなみに投げ抜けを搭載するとAI戦で抜けまくってしまう!
という危惧があるかもしれませんが、
CPUは食らい中recovery以外のコマンドを入力しないようなので、
投げ抜けコマンドにrecoveryを指定しなければCPUが抜けることはありません
(と思っていますが、自分が確認できなかっただけかもしれません…)。

※追記
CPUでも投げ抜けしてしまう条件がわかりました。
HitFall=1ならばCPUは同時押しボタンを連打するようです。
よってCPUの投げ抜け暴発を防ぎたい場合fall=1は指定しないようにするか、
もしくは投げ抜けできないタイミングになってからHitFallSetを行ってください。


続きを読む
posted by リック at 17:00 | Comment(0) | MUGEN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。